2006年11月10日(金)
季節は確実に冬に向かってますね・・。
みなさんお身体の調子はいかがですか?
お風邪など召してませんか?
私、このところ軽い風邪でした。でも回復。早めの手当てが功を奏しました。
調子が悪い時にいろんな事を考えると
何でもかんでも悪い方へ考えるのかも・・・。
誰かに愛されているのに気づかなかったり・・・。
気づこうとしなかったり。
一人きりじゃないのに一人ぽっちだと思ったり・・・。
そして正しいことをしようとすると何だか笑われるんじゃないかと恐くなったり・・・。
人の心も時々風邪をひいて負の熱を出すことがあるようだ。
お日様の良いところはね、とっても心が広くてね
いい人も悪い人も、良い時も悪い時も照らしてくれる・・・。
心が広すぎてなんだか時々じれったいけど、そこが好きなんだ。(笑)
おお、体と心ってやっぱ関係するみたい。
いやあ、まったくとりとめのない日記でした。ゴメン!!
この写真は街で見かけたネコさんです。多分野良ネコさんですね。
まだ子猫だけれどしっかりとした意志を持っている眼差しでした。
「さあ冬にむかって頑張っておくれ!!」と別れました。
幼いこの子も明日に向かって歩き出す。
2006年10月31日(火)
これって気取ってるとこではありません。
クローズのお仕事で昨日京都へ行きました。
新幹線の中にていきなり、鼻みずがぁー。
秋花粉かぁ?
2006年10月23日(月)
昨日は武道館公演でした。
(言っとくけど群馬県太田市だからね)
武道館公演という響きは、アーチストにとって特別な響き。
特に僕ら世代は武道館公演と聞くとロックの殿堂、最高峰の場所なのです。
みんなそこを目指して頑張っていたとも言えますもの。
ええ、ええ、そこが千代田区の武道館でなくても、ええ、まさに武道館だし!!
同じネーミングです。
背筋がシャンと伸びる感じだった。(わかりますかね)
本当に沢山のお客様が来て下さいました。
こころよりお礼申し上げます。
関係者の方もとても喜んでおられました。
嬉しかったなぁ!!
札幌の母よりメールが来ました。
なんと母が撮った添付写真がついてました。
ご披露しましょう。
この写真は札幌の中島公園というところです。
僕が高校の頃、このすぐ近くに中島スポーツセンターという会場
があって、よくコンサートを見に行きました。
帰りにこの池の畔を通ってから市電に乗って帰りました。
懐かしいなぁ。
2006年10月15日(日)
こいつ、や〜っぱバカじゃねえの。
いやあ、一人で携帯で撮るのはやっぱ難しいわ。
これね楽屋のカガミに向けて撮ってるんよ。
でもね、どうやっても顔が半分しか写らんのよ。
いわゆる、角度があるのじゃね〜。(判っていただいただろうか?)
まあ、視力検査中だと思ってちょ。あはは。
しかし楽屋裏とはよく言ったもんだね。
こんなもんさ散らかし方は・・・・。
でも、綺麗にしてる方もいるですよ〜・・・。
特にジャコビ君は楽屋を綺麗に整理整頓して使ってるようです。(笑)
このすぐ後、ぐ〜チョコ舞台監督のH君が開いたドアから顔を出す。
「おさむさ〜〜んなにやってるんスか?」とつっこまれる・・・。
「いや、べべべ、別に・・・なな、なにも」
一人で、自分で自分の写真撮るってやっぱ変かもな。
実はこの後ジャコビが私を撮ってくれたんよ〜〜。
でもね、それ、間違って削除してしもうたのさ・・。(哀)
哀愁の磐田にて。
2006年10月12日(木)
このところすっかり秋めいてますねえ。爽やかです。
そしてまたこの秋を一気に通り越すかのように・・・渋谷の本屋さんへ行ったら、
なんともう来年の手帳とかスケジュール帳が・・・。
ううう。早い。いくらなんでも早い。
あせる。なんだかあせる。あはは。笑ってしまうくらいだね。
中学2年の頃、自分の部屋の時計を1時間早めていた。変な性格だ。
(本当は同じ事なんだが、あ〜ら、ホントはまだ1時間、ゆとりがあるのだよと思えることが快感だったようですなぁ)
ある時、親戚のお兄ちゃんが遊びにきた。
そいでもってよせばいいのに親切心で私の部屋の時計を正しくジャストに修正して帰ったらしい。
そのことを知らず、月曜日に事件が起こった。
いつものように、かなり余裕こいて下に降りて行ったら母が
「あらぁ今日はゆっくりでないかい」
「なんのことさ????」
「いいんかい?もう8時だけど〜ご飯どうする?」
リビングの時計は確かに8時・・・。
・・・・・あらぁ〜このままご飯たべたりしてたら完全に学校に遅刻じゃないのぉ。
ふふ。・・・って笑えねえ。
「おいおい、言ってくれよ〜〜〜。いいわけねえだろおおお〜〜」
ほとんどそのまま家を飛び出した。ま、どうにか間に合ったが
ちょっとした恐怖を味わった。
今は知らんが校門の前にいた生活指導の先生がマジ恐かった・・・。
マンガとかではよく竹刀持って立ってたよね?(笑)
実際は腕組みしてただけだったけど・・・。
なんであの頃あんなに恐かったのだろう・・・。とっても懐かしい。
生活指導って今はあるんですかね?
な〜んせ、生活を指導するかんね。(笑)
帰宅後、私の部屋の時計修正の件を知る・・・。
う〜〜〜ん、親戚のお兄ちゃんを責めても仕方がないが、余計な事を・・・・。
ま、それ以来時計はジャストにするようになったが・・・。
なんだか、そういう時間を進めて余裕を味わうなどという小細工がだんだんアホらしくなったんだね。
やっと現実社会に正直に対峙する気持が涌いてきたのかもな。
(おお〜坂田君、やっと大人の階段登るのかぁ?)
明日は、前乗り静岡方面へ行くのだ。
新幹線東京駅集合何時だったっけな・・。
ま適当にすっか。(おいおい!!)
この時計はジャスト。とっても真面目です。
2006年10月4日(水)
昨日のフジテレビ系バイキング王座決定戦はそらもう
始まる前から、私ゃ大緊張でしたわ。(自分は出てないのにねぇ)
テレビなのに久々大声を出して応援してました。
しかし、けんたろうさんも弘道さんも本当に凄かったです。
頭が下がりました。偉いです!!
並み居る体力自慢・運動神経自慢の芸能人を向こうにまわし
いやぁ痛快痛快。
彼らが私の後輩なのだと思うと、もう感無量でございました。歓喜。
(いえ、そらもうたいした先輩じゃないのはこの際おいといてくだはれ・・・ダハハ)
見終わって、なかなか寝つけませんでした。(子供か!!)
青森のむつで写真と思ったら携帯の調子悪く撮れなかった。
そんでもって今日の写真は私、普段愛用の録音機材です。(はあぁ?)
こいつにまず浮かんだメロディなどをぶち込んでおきます。
MDだけど4トラックで重ねて録音できます。
このところのほとんどはこいつで作曲です。
タンポポ団あたりからずっとこれかな・・・。
本当はもっと良い機材いっぱい出てるけれど愛着があるのよね。
2006年9月24日
お客様の入るまえのスタジアム。
これからリハです。まだ朝8時だよ全員集合。やっぱ眠いだす。
昨日は弘道さんと栃木でライブのあと、遅くに豊田入りでした。
そうそう栃木応援ありがとうございました。とても楽しかったです。
弘道さんはそのまま羽田より鳥取へそれこそ飛んで行きました。
さてこのスタジアムの楽屋にはサッカー選手用のマッサージ台があります。
後でジャコビにマッサージしてもらおっと。
2006年9月19日(火)
お約束(?)の弘道さんとのツーショットです。
これは前回のライブの時だったかな〜。
楽屋にて。
撮ってくれたのは、弘道さんとこのスタッフ
だったかしら・・。
あの〜、私の頭の上のは、茶色のキャップ(帽子)です。
けして大きな栗ではありませぬ。(笑)
私のピースサイン、写真被写体の基本で良いだろ〜。
がはは。(ちょっと時代的に恥ずかしい?かもな・・・テハハ)
ずいぶん昔でした。20年以上前かもね。
遊びに行った旭川の親戚の恒夫(つねお)おじさんが記念写真撮ってる時のことでした。
まだ存命だったキクばあちゃんが、私がこのピースサインを出してるのを見て言った。
「栄一、たばこ2本くれってか。な〜んでそんなことするんじゃぁ」と真顔で言った。
もちろん大うけで、私はひっくり返った。
(注・たしかにピースというたばこはありますが・・。)
現役兄の頃、スタジオ収録を終えて記念写真を子供達と
撮ると約半数の子供らがピースサインをしていた・・・。
(カメラマンのM氏が毎回、ピースサインが隣の子の
顔に被るので今はピースはやめようねって
優しく言ってたっけなぁ)
今はどうなんだろう???カメラ向けると
子供らはピースしてる?
今度、ゆうぞう君に聞いてみよ〜っと。
ピ〜〜〜ス!!・・・・。
平和かぁ・・・・。
もうずいぶん前から「ピース!!」って
僕らはおまじないみたいにカメラを見るたび
何万回も言ってきた・・・。
「ピース」
世界の平和は何時なんだろう・・・。
ちょっと恥ずかしい・・・。
2006年9月15日(金)
先日松本に行った時に私が撮った松本城です。
(どうじゃ〜なかなか良い構図だろぉ。えへへ)
母にも携帯写メールで送ったら驚いておった。
思わず短歌を創ったそうな。(母は短歌同好会に入っているらしい)
外は秋雨前線・・・。
もうあの夏の暑さは戻ってこないんだね。
ほっとするけど、なんか寂しいな。
季節の変わり目、皆様お身体ご自愛を・・・。
坂田おさむ
またの名を
・・・・坂田雅樂(まさよし)
2006年9月8日(金)
明日、長野県の大町でイベント。
かなり遠いとこなんだってねぇこれが。
今日中に松本へ行ってあした朝、松本からバス移動だって。
この写真を見よ。
まったくアブナイやつだぜ。
初めて載せるセルフフォトがこれだぁ。
(内側カメラがついてて自分で撮った)
こいつぅどこの犯人だぁ。
何やったんだぁ。
なんでも落ちてた中古ギターを拾い
自分のもにして使ってた罪らしい。(あ〜〜もちろん嘘だよ)
写真は皆様への特別サービスでございます・・・。
(サービスにならんぞい。キタナイし)
いやぁ〜〜眠てえ。
朝、6時ころ間違って起きてしまい、
「あそ〜だ写真とろ〜〜っ」って撮ったらこれだ。
時間帯悪し?ってゆーか、素すぎ。
この人、おさむお兄さんの自覚なさすぎね。
弘道様の写真はあ〜んなに爽やかだったのにぃ・・・。
ま、こんなでよかったら
また載せましょ〜ぞ。(もういらんて声、大)
雨降ってきたぁ・・・。さ、松本行くかなぁ。