2009年11月8日(日)
今まで、入口まで行って覗いたことは何回も・・・。
(だったら入れよ!!)
中に入ったの初めて。
コンサート前に行ってきました兼六園。
多くの観光客の方がいらしてました〜。
海外(アジア)の方が多かったですね。
この写真スポットは結構カメラを抱えたひとがいっぱい。
僕は携帯写真だけどね〜。
なるほど名園じゃった〜。
2009年11月5日(木)
全員ではありませんがみなさんと撮った写真で〜〜す。
出演者のみなさんはもちろんですが
数多くのスタッフがこのNHKホールのコンサートのために
集まって、それぞれの仕事を的確にこなしてくださるのでした。
それがまた、その、仕事ぶりが全員めっちゃめちゃカッコよいのです。
「惚れてまうやろ〜〜っ!!!気を付けなはれやっ!!」
Wエンジン(?)・・・失礼。
いあやぁ〜本当に楽しい4日間でした。
ありがとうございました!!
2009年10月28日(水)
先日、埼玉県三郷市にあります
特別支援学校の30周年記念のコンサートに呼ばれ
元気なお友達と楽しく歌ってきました。
いただいた記念品の中には
美味しいお菓子もい〜〜っぱい!!
午後はそのままNHKへ直行。
NHKホール用のリハーサルをしている
みなさんにもおすそわけ!
みなさん大喜びでした〜〜。
ごちそう様でした!
これは楽屋に飾っていただいたお花の前でパチリ。
2009年10月23日(金)
先週、デスクパソコンにて使用頻度の低いツール(?)を
削除(あ〜あ〜、素人がそんなことを〜〜・・・)しておったとさ・・・。
それが間違って結構重要なものだったらしく
ありゃ〜〜しまった〜〜ってなもんでした。
もの凄いガッカリ!!
しかし時すでに遅しだった。
・・・で、折悪しく、メールで何やらウイルス対策には
これをお使い下さいみたいな、英語系の添付付きメールがきましたとさ。
普段なら絶対無視削除するのですが
心が折れていたのでしょう、ポンとクリックしてしも〜たとさ。
あああああ無念じゃ〜〜。
牙をむく巧妙なインチキウイルス対策ウイルスだったのだ。
(しかし、これ作った人、何が楽しいのじゃろうのう。。。)
皆様どうか気を付けて下さいね!
クマ吉さんが忙しいのに、パソコンウイルス駆除退治とか直しに
すぐさま来てくれました〜〜〜。ありがたや〜〜。頼もしいことよ。
本当に申し訳ねえだ〜〜。
駆除はしたけれど、なんちゅうても、その後パソコン全体が重い重い。
スロー。「スローなブギにしてくれ」って歌、あったにゃ〜・・・違うか。
けっこうこのパソコン使ったしなぁ〜(まる6年)
立ち上がりとか待ってる間に、腹筋が20回〜30回はいけるかも。
それはそれで体には良いが・・・(笑)
うううう。
新しいパソコン買うしかないかぁ〜。
・・・・と、言ってて、・・・・本日午後、新機種VAIO購入したのだった。
早。
クマ吉さ〜〜ん。
近日、接続設置〜〜登場してね〜〜〜〜。
つなぎ方も使い方もな〜んもわかりまへ〜〜ん。
よろぴく。あ〜あ。
2009年10月12日(月)
和歌山、朝の散策中
和歌山城近く(お城の追廻門で別行動中の圭司君と偶然遭遇!おお!おぬしもか!)
の神社にて白いネコさん発見。
おおお、正しい日本の和ネコさんですなぁ。
まったく堂々としてます。
ぜ〜んぜん媚びねえし。
呼んでも返事しねえし。(するか!呼ばれて迷惑じゃ〜!あそ)
ちなみにイベント終了後、夕闇の中
出演者みんながバスを待っている時に
植木の囲みからどうやら子ネコの鳴き声が・・・。
出演者み〜んなその声を聞きつけ、どどどっと寄っていくのだった・・・・。
み〜んなネコさん好きなのねぇ〜。
和歌山ってネコさん(野良ネコさん含む)多いかも。
それだけ、住みやすいってことですかね〜。
なんだか嬉しい気持。
2009年10月9日(金)
昨夜は各地で被害情報とかをテレビで見ながら
改めて、自然の猛威のすごさを感じてました。
週末ぐ〜チョコで和歌山へ行くのですが、4月に南紀勝浦(和歌山)に行った時
親切にしていただいた神社の方から大雨台風一過の「那智の滝」写メール
をいただきました。
滝の水の量が今まで見たことないくらい凄いんですってよ〜〜。
うううむ。
はんぱねえ。
確かに・・・。
ドドドっと音が聞こえそうだよね。
2009年10月1日(木)
今回、舞台出演されている古村比呂さん
(NHK教育のニャンちゅうの時お世話になりました〜〜!))
からお知らせをいただいて
NHKの連続テレビ小説「だんだん」の舞台を見てきました。
凄〜〜〜い面白かった!!
比呂ちゃんすご〜〜〜い!パチパチ!!
実は僕はテレビ放送の時は見ておらず
内容も全くと言っていいほど知りませんでした。
でも、今日見て、実に素晴らしい作品だと判りましたよ!
劇場版で、ストーリーも多少違うらしいけれど
ま〜ったく問題なし!
むしろ舞台の特徴をと〜っても良くいかした、心に染みる作品でした。
感動して泣いてる人がいっぱいいたよ。
また家族のあり方とか肉親の愛とか人情とか
判りやすく(これが大事!!)描かれていて良かったよ〜〜〜!
三倉茉奈・佳奈さんはミュージカル「ちぎれた雲はどこへ行く」の音楽でも
お目にかかっていたし、な〜んだかとってもご縁だなぁと感じました。
出演されてる皆さん、実に好演されてましたよ〜〜。
と〜ってもよかったです!
P・S
吉田栄作さんのお芝居って初めて見ました。(心の旅しか知らなんだ・・・)
こんなに良い俳優さんなんだって初めて知りました。
(遅せ〜よ!!ス、スミマセンでした〜〜!大反省!)
東京は北千住の「シアター1010」で10月5日(月)までで〜す。
面白いよ〜〜。
2009年9月27日(日)
若者の街、ファッションの街原宿です。
ほ〜、こ〜んな所でも御神輿が・・・・。
明治通りと表参道の交差点あたりだね。
僕はたまたま通りすがりなんだけどね。(笑)
むかし、「わっしょい」を作った時のことを思い出してました。
(あれはNHKの収録で行った金沢のお祭りを見たときに創ったんだよ)
いやぁやっぱ秋ですね。
秋祭りのシーズンだ〜〜〜。
外国の方が珍しそうにしてました〜〜。(笑)
2009年9月17日(木)
思い出したようにこの頃日記。
お知らせにもあったかと思いますが
BS永遠の音楽「叙情歌大全集」のリハが今日これから・・・。
渋谷NHKホールにて・・・。
明日が収録です。
ゆう子さんと共演は夏の横浜の神奈川県民ホール以来・・・。
あまり歌ったことのない叙情歌ですが僕らしく歌います。
挑戦します。
頑張るぞ〜〜〜っ!!
写真は先日行った糸魚川の海です。
糸魚川って良いところだったよ〜〜。(一度行ってみたかったんだ)
ほらフォッサマグナって習ったでしょ?地理とか。(勉強は嫌いだったけどねぇ)
日本を東西に分けられ場所なんですね。
僕が行った日になんと糸魚川は世界ジオパークに指定されたんだよ!
なんだか嬉しい。(笑)
2009年9月6日(日)
鳥取ぐ〜チョコから東京に戻ってきました。
応援誠にありがとうございました!
また会いましょうね〜〜〜っ!!
必ずだよ〜〜〜っ!
さて、書き込みにも入れた鳥取温泉「日乃丸温泉」の写メが
これです。夜だったからライトアップされ、ちょ〜っと怪しいかもぉ〜。
でも完全健全なのだあああ(笑)!!
古き良き銭湯タイプの温泉でした。
番台があって、脱衣場があって、コーヒー牛乳があって・・
扇風機が回ってて・・・・。男湯から女湯の奥さんに「お〜いもう出るぞ〜」とか
呼んでる人もいましたよ。(笑)
次の日、ぐ〜チョコのKプロデューサーに(鳥取に数年赴任された)日乃丸温泉の話しをしたら〜
「日乃丸温泉の二階にライブハウスなかった?」って言われ
そう言えば、そんな造りだったなあと思ったら・・・。
菊池ひみこさん(ジャズピアニスト)の関係のライブハウスなのだそうです。
(「スプーンひめはきょうもスプーン」って歌覚えてらっしゃいますか?
その歌を作曲された方ですね。鳥取にご縁があるようです)
菊池ひみこさん、何度かお目にかかったことありま〜す。
何の予備知識もなく、たまたまぶらりと入った温泉
(タオルと石けん番台で借りました〜〜)
の2階が知り合いの方のライブのお店・・・・。
あら〜〜。
いやぁ、世間狭いです!
偶然ってあるもんです!