人様こぼれ話だぜの巻き

人様こぼれ話だぜの巻き

2007年7月10日(火)

先週は、NHKでのリハーサルと鈴鹿のタッチ、太田のぐ〜チョコとけっこう忙しくしておりました。
七夕の夜にゆうぞう君より、星の写真添付のメールをもらった。
なんでも願い事の叶う星座の写真らしくありがたく拝見。
メールをいただいたことは勿論とても嬉しいが、それよりもそう言うことを素直に信じる彼のロマンチックな心の内を見てニッコリしてしまった。
ありがとう!!ゆうぞう君。
(ことわざソングの最後の酔っぱらったサラリーマンの表情はかなりいけてるぜ〜〜!!そうとう練習したんじゃねえの〜・・・・。ちなみに僕は練習しなくてすぐ出来るけど)

弘道さんは撮影で石垣島に行ってきたらしい。
鈴鹿タッチのコンサートの日の朝、ホテルの朝食レストランでの話。
話しを聞いた時、最初まだ寝ぼけていて、「石垣」のイメージが何故だか、どういう訳だか「石垣いちご」だと思ってしまい弘道さんが「石垣に行って来ました」と言った時どうしても石垣いちごの本場、「静岡」のイメージ(静岡久能山の石垣いちごって知ってます?)から抜け出せず、弘道さんは東京からわりと近場の静岡でも、こ〜んなに嬉しそうに行って来た仕事の話しをするんだなあと勝手に思い込み、話が大変ずれてしまった。
すま〜ん弘道!!
反応が変だったろ。
普通は「え〜な〜仕事とは言え、石垣かぁ行きてえのぉ。泳ぎてぇ〜。いいなぁ〜弘道ぃ。今度連れてってくで〜〜」・・・・とこうなるよな。
「ふ〜ん石垣」それだけだったもんな。
ごめ〜〜ん弘道!!
大変ズレまくった先輩を許しておくれ。

瞳おねえさん、群馬太田、ぐ〜チョコ。
新バージョンの朝の通しリハーサルの時だった。
正式衣装はリハーサルなので着ても着なくてもOKという事だったが
とても律儀な瞳お姉さんの事ですもの、照明の事とか、衣装早替えの練習の事とかもちゃ〜んと計算、考えているのでしょうね、上は超可愛いフリフリ正式衣装。
しか〜し、直接関係のない、下は私物の紺系体操ジャージだった。
ものすごい落差だった。
瞳ちゃん、偉かったぜ!!素敵だったぜ〜〜〜!!落差は芸の基本だああああ。

ま、今回は、そんな、人様のこぼれ話でご機嫌を伺いました。

写真は起き抜けでもちゃ〜んと出来る酔っぱらい系ハッピーお兄さんでした。(爆)
ではまた。

.

PAGETOP