ふるさとは熱かったぁ・・・の巻き
2007年9月1日(土)
今年の夏は暑かったといえどもそれを本当に体感・実感したのはなんと先日28日の我が故郷、北海道旭川だった〜〜。
北海道だよ〜〜〜北海道。マジかよ〜〜〜っ!!
マジです。
ラジオの中継車のステージ下には残時計という生放送専用のあと残り何分何秒という生放送には欠かせない大きな時計があります。
でね、そこには温度計も付いているんですわ。
はじめ、な〜んの数字かなあ・・・・と、ぼ〜〜〜っとする頭で見ていたのです。
数字は40.9とか出ていました・・・。
ん?ん?なんだろかぁ・・・。
英語のTEMPERATUREってなんだけえ・・・。ん?ん?温度ぉおおおおおお。
ほとんど気温41度の世界だったのね・・・。
旭川は盆地(上川盆地)で冬は極端に寒く、夏はとても暑いとされてはいるけれど・・・。
まあ、中継車を止めた場所が大型駐車場で、太陽の照り返しが直に当たる場所だったしね・・。
我が目を疑う?とはこのことだったね。
湿度が低いので体感の温度は実際はそうでもないのだが、触る物すべて熱いのです。
マイクだって本当は熱くて持つの大変だったんだぜ・・。
あじぃ〜〜〜。火傷寸前。
生中継の諸事情で元々ギターは弾けなかったが、ある意味、それで良かったのかも。
多分演奏不可能だったと思うなぁ。(笑)
そんな中、中学の同級生らがワイワイ駆けつけてくれました。
いやぁ楽しかったですわ。(あんまり暑くて気の毒でしたが・・・)
皆さん最初は記憶を約40年前に戻すのに苦労するかと
思いましたが、本番を待ってる間いろいろ話してるうちにもう
気持は見事に中学生になっていた・・・。見事タイムワープだね(笑)
さて、9月。
あんな暑い日は多分もうこないだろう。
過ぎてしまうとちょっぴり寂しい気もするけど・・・・。
さあ明日は高崎ぐ〜チョコ。
頑張るからね。
この写真はゴメ〜ン!先日行った横浜の「みなとみらい」です。