寒いぜ〜〜どんだけ〜〜の巻き
2007年10月2日(火)
先週まで、「いやぁ〜暑い!」って言ってたら、今日はきっぱりみなさん「寒い!」なんて言葉を使う天気だあね。変化激しすぎ。どんだけ〜!(さて『どんだけ〜』これ初めて使ってみました。使う場所が違うですか?・・・いざ使ってはみたが、ま、意味もあんましスッキリしねえし、もう使わんかも〜。それに、これ、もう古いんでしょ?どうなんでしょか?)
・・・っという訳で季節の無粋な不連続、まいりますなぁ。
実は、そういう準備(寒さ対策)全然してなくて薄いフトン(マジ薄いタオルケット?みたいなもの)でなんとかいけるだろうと昨夜は高をくくっていたのさ。
なんだか寝ながら、あら寒いかも〜と思いつつ夜中起きた私。そんでも、今さら寝具プラスはめんどくせ〜ともう一度、眠りの世界にはいろうと頑張りました(お兄さん懸命〜〜に頑張る)。
む、む、無理だった・・・。(そのくらい寒かったってことだぁね)
真夜中にお納戸(?)から厚手のフトンを出す作業は嫌だしな。
考えたのは、寝る前に脱いだGジャン、Gパンが側にあったからパジャマの上から頑張って着てみた。Gパンなんか、下のパジャマがもっこもこにふくれた変な体型。
でもね安眠。
でね、さっき起きて気が付いたこと有り。
な〜んと、起きたらそのまんまですぐ制作作業に向かえるではありませんか〜〜。
わりと普通に通りを隔てたお向かいのコンビニさんにもすぐ行ける。
考えようによっては町内の散歩だってやろうと思えば、まあOK。
(さすがにステージは無理かもしらんが・・)
わ〜〜〜い、こりゃあ〜便利だ。わ〜いわい。
(でもGパンの下はパジャマだけどね。・・そう言えば昔ステテコってあったなぁ・・。じいちゃんはいてたっけなぁ・・・。)
しか〜し、このようなイージーな生活の慣れって言うんですか、ま、ずるずるとした
メリハリのなさは、けして良いことではないのです。自堕落になっていくのです。
私は知っています。やっぱり人間メリハリは大切なのです。
人間として、譲ってはいけない尊厳っぽいものがあるはずぅ〜〜。
だからね、坂田君!Gパンの下に無理してはいてるパジャマくらい脱ごう!!(爆)
ねっ!ちゃんとしよう!!
(坂田君は、学生の頃の一時、同じトレーナーで朝昼夜、連日連夜、春夏秋冬、便利なオールマイティな生活をしていた。ま、金欠と、ただ、だらしないだけだったけどね。どういう訳か、パジャマに着替えるのはアラブの石油王とか、ハリウッドの大スターとかセレブな大金持ちの人がやるものだと勝手に思っていたフシがある。・・なわけねえだろ!)
と、関係なく、写真は旅先で撮ったとあるお店の招きネコ軍団。
皆様に良いことが訪れますように。