ラッキー!なまらついてるべさ!・・・の巻き
2008年11月20日(木)
愛知県半田市にある「ひいらぎ養護学校」におじゃましてコンサート。
児童文学作家、新美南吉(ごんぎつねで有名ですね)のふるさとでした。
小・中・高の素敵なみなさんと一緒に歌いました〜。(いやぁ楽しかったね〜!)
コンサートの最後にみ〜んなが創った作品、記念にいただきました。
頑張って創ったんだねぇ。
いやぁ感激。ありがとう。
これから寒くなるけど、風邪なんかひかないように活躍してね!!
学校・ご父母・関係者の皆様本当にご苦労様でした。
ありがとうございました!!
さて、帰りは名古屋にて久々みそ煮込みうどん〜〜。
今回頼んでないのに、ご飯・お新香が付いてきたっち。
サービスらしい。
やっほ〜!ラッキー!
なまらついてるべさ!(坂田!こんなところで運を使うんじゃねえ〜っ!)
(”注”なまら・・・・北海道弁。副詞。非常に〜とても〜もの凄く〜の意。
使い方、なまら寒いんでないかい。なまら疲れるっしょや。なまら痛かったべさ。等。
昔は、少々下品系でしたが、言葉自体のもつ響きが愉快なのか
この頃は若い女の子も平気でバンバン使っていると聞きます。あなたも使ってみては?
北海道弁の中でも使用頻度のわりと低い方?なのできっと驚かれ、
ある意味尊敬されますよ〜〜。ま、責任もたないけど。笑。)
岡本太郎渋谷に・・・・。
川崎(向ヶ丘遊園)の岡本太郎美術館にはよく行きますが、
これって、駅中だから、保存・管理大変だろうなぁ〜。
ではまた。