善光寺で頭クリクリ・・・の巻き

善光寺で頭クリクリ・・・の巻き

2009年6月5日(金)

ちょっと前のお話しね。
先日、ぐ〜チョコで長野にお邪魔した時
善光寺に行ったお話し、掲示板に書き込みしましたよね〜。(携帯からね)
その時の事なんだけどね。
大勢の人と一緒にお参りの長い列に並んでいた時だったのね。(1時間待ち)
(ま、坂田、特別に信心深いってわけでもなく。かなり観光気分さ。テハハ)
かなり後方からざわざわと人の声があがったのよ。
何事なのかしらん?
警護隊(?)に囲まれた見るからに高僧というお坊様、人々の列を二分しながら道の中心をゆっくりゆっくり歩き、なにやら人々に話しかけているようなご様子。
見てると大勢のみなさんが左右に分かれ、道を空け、頭を下げてる様子。
警備の方も、「頭をお下げくださ〜〜い」って恭しく言ってるしぃ。
ま、私もみなさんの真似して、なにげに頭を下げておりますと、通りすがりのお坊さま、いきなり私の頭をクリクリなでて行きましたとさ。
はいぃ?
ん?
いったい、何だったのかしらん?

・・・・これ、お数珠頂戴という儀式なんだそうです。(後から聞いて知ったのね)
これは、実はと〜っても有り難いことなんだそうですわん。
ほほ〜〜っ。

お坊さまは列の真ん中を通られてます。
人々の頭を平均に撫でているかというと、そうではなくたまたま右の人々だったり、たまたま左の人々だったりしましたね。
私の反対側に並んでいた人は撫でてもらえなかったようですよ。
まさに、偶然。
心底、その、お数珠頂戴をしていただきたく待ってた人には誠に申し訳ない気分。ゴメンね。(謝)。お坊さまぁ〜、なるべく〜不公平のないようにぃ〜・・・。

でね、せっかく頭も撫でていただいた事だし、これはとっても良いことがあると思い
お願い事は、「み〜んながシアワセになれますように!」としました。
これはマジでございます!!

ほ〜らほら、シアワセが、貴方を、クリクリ包みますよ〜。

.

PAGETOP